【2022】Amazonプライムデー攻略!『ワーママにおすすめなセール商品まとめ』

みなさんこんにちは!最近はなにか欲しいものがあるとすぐにAmazonで検索してしまうカリン(@karins_life12)です♪
Amazonで買う人には1年で一番ビックなセール。それが「Amazonプライムデー」。
そんなプライムデーの開催日が決まりましたよぉーー!!
2022年7月12時(火)0時~2022年7月13日(水)まで
このプライムデーではAmazonで取り扱っている数万点の商品がセールになります。
もしかするとホットクックも安く買えるかも♪
そこでこの記事では、Amazonプライムデーの事前準備から、お得な購入方法までを紹介します★
欲しいあの商品が安く買えるチャンスをお見逃しなく!!
\7/12~13までの2日間を見逃すな!/
\2日間限定!!ホットクックがセール中/
32,222円(14%off ▲5,212 )
通常価格37,434円 ⇒\2.4Lはたくさん作れて大容量!/
37,999円(16%off ▲7,491円)
Amazonプライムデーとは?

Amazonプライムデーとは年に一度だけ開催されるプライム会員のためのビックセールです。
Amazonには
- 初売りセール
- 新生活セール
- ブラックフライデー
- タイムセール祭り
などちょこちょこセールがありますが、この「Amazonプライムデー」が一番安く買うことができる最大のセールです。
参加資格があるのは、「プライム会員」のみ。
他の会員はセール価格で購入することができません。
だから絶対にプライム会員になる必要があるんですね。
他のセールはプライム会員以外の人も参加できますが、Amazonプライムデーはこのプライム会員のみというところが他のセールと違うところです。
Amazonプライムデーの参加条件
最初にちらっとお伝えしましたが、このAmazonプライムデーに参加するためには「プライム会員」である必要があります。
その他にプライム会員の家族会員、Prime Student会員も対象です。
「プライム会員」ってなに~?と思われますよね??
私もプライム会員になってますが、入るといろんな特典があってすっごくお得です!
- 通常配送無料
- お急ぎ便無料
- おむつが15%off
- Prime Video 動画が一部見放題
- Prime Music 音楽が一部聞き放題
- Prime Music 本が一部読み放題
送料無料になる特典はうれしいし、おむつが15%offで定期的に送られてくるのもありがたい。
動画も一部見放題なので、ドラえもんやクレヨンしんちゃんの映画をよく見ています。
家事をしながら音楽を聞けるのもテンションが上がっていい♪♪
\プライム会員料金/
月額 | 500円 |
年払い | 4900円 |
年払いの方が月額にすると408円なのでお得です♪
しかも!初めての人には30日間無料体験期間もあって、この無料の期間中でもプライムデーに参加することができます。
プライムデーで安くいろいろ買いたい!でも毎月500円払うまでじゃない…。
という人はプライムデーの為にプライム会員になって、30日以内に退会すれば実質0円でお得に買い物できちゃいますよ(ココだけの話!)(^○^)
\30日間は無料!期間内に退会もOK/
初回30日間は無料。以降月額500円。
プライムデーセールの前にやっておくこと
プライム会員になったらプライムデーの前にやっておくことがあります。
これをやったのとやってないのではお得差がハンパなく違うので絶対にやってくださいね~!
- ポイントアップキャンペーンにエントリーする
- プライムデースタンプラリーにエントリーする
- ギフト券をチャージしておく
- Amazon payでAmazonギフトを支払うと2.0%還元
①ポイントアップキャンペーンにエントリーする

プライムデーに参加するならポイントアップキャンペーンには絶対にエントリーしましょう!
やり方は簡単です
- こちらからポイントアップページに移動
- 「キャンペーンにエントリーする」をクリック
- 合計10,000円(税込)以上の買い物をする

これだけで最大で12%のポイントアップ、購入金額に応じて最大10,000ポイントまで還元されます!!

プライム会員(3%)+アプリ(0.5%)だけでも計3.5%還元されるからかなり大きいですよ!
プライムデースタンプラリーにエントリーする
プライムデースタンプラリーにエントリーすると、50,000ポイントの抽選に応募できます!

しかも
- ポイントアップキャンペーンにエントリーする
- Amazonプライム配送特典の対象商品を購入する
- Prime Videoの会員特典対象作品を観る
- Amazon Music Primeを聴く
- Prime Leadingの本を読む

この5つを達成してスタンプを集めると50,000ポイントが当たるだけじゃなく
- Fire HD 8タブレット
- Fire TV Stick 4K Max
- Echo Dot第4世代
- Mrs. GREEN APPLEライブチケット

などが当たるチャンス!!
しかも10人に1人は当たる確率なのでかなりの大盤振る舞い★
プライム会員の特典のビデオや音楽はすごくお得だからぜひ一度家族で観て聴いてみて♪
ギフト券をチャージしておく

普段Amazonで購入する時は何で支払いしてますか?
もしやクレジットカード!?
いやいや、絶対に現金でギフトカードにチャージしてください(゚Д゚)ノ
なぜならクレジットカード払いだと、どれだけ買い物してもそのクレジットにポイントがせいぜい0.5~1ポイントほどしか溜まりませんが
Amazonギフト券にチャージすれば最大3ポイントもポイントが還元されます!

ポイントの付与率は以下の通り。
ちなみに1回9万円チャージすると、2700ポイントも還元されます!
チャージ金額の有効期限は10年間。
ちょこちょこAmazonで購入する人は絶対に最初に90,000円チャージすべきです!!
手順は
- エントリーボタンを押す
- コンビニ・ATM・ネットバンクでチャージする

これだけなので超簡単!

ただし!クレジットカードチャージだと0.5%還元されないので注意しましょう。
ちょっとめんどくさいけど、コンビニで現金支払いが一番分かりやすくておすすめですよ!
さらにAmazon payでAmazonギフトを支払うと+2.0%還元!!

Amazon Payが使えるお店やサイトで、Amazon Pay経由からのAmazonギフト券で支払うと、通常1.0%のところ、
2倍の2.0%還元されます

手順はとっても簡単!
商品の画面で
- Amazon Payボタンをクリック
- Amazonギフト券でお支払いを選択
- 購入を完了

先ほどのギフト券チャージ(Amazonチャージ)と併用すると最大で5.0%も還元されます
たったこれだけで2.0%ポイント還元されます。
7/21までのキャンペーンなのでお見逃しなくっ!!
入るとこんなお得♪開催中のキャンペーン
今回のプライムデーで開催中のキャンペーンがあります。
- Kindle Unlimitedが3か月間99円
- Amazon Music Unlimited4か月間無料
- Audible3か月間無料
Kindle Unlimitedが3か月間『99円』で読み放題!!

Kindle UnlimitedはAmazonから出している電子書籍サービスです。
数千冊以上の本が全部読み放題のこのKindle Unlimitedですが
通常月額980円 ⇒99円/月(3ヵ月間)
で利用出来ちゃいます!
漫画や雑誌、育児本や料理本まで99円で読めるのは破格なサービス!!
私も登録しましたよ♪
電子書籍のメリットは隙間時間にサクッと読めるところ。
- 家事や育児の合間に
- トイレにいったほっと一息瞬間に
- お風呂に一人で入っている時に
- 仕事の休憩時間に
サクサクっと読めてしまうので、すっごーーーーくおすすめです!!
私のおすすめは勝間勝代さんの「超ロジカル家事」。
家事時短のノウハウというよりかは、便利家電やサービスによって家事時間を短くしましょう!
という、もはや「家事をやらないという選択」が書かれています。
これは目からうろこで、ホットクックのことも、この本で紹介されています。
私の料理はホットクックで!を加速させた本です。
電子書籍は読み飛ばしも楽で、サクサク読めるので隙間時間で結構読めますよ!
Kindle Unlimitedを99円で試すAmazon Music Unlimited『4か月間』無料

Amazon Music UnlimitedはAmazonの音楽聴き放題サービスです。
7000万ある音楽が聴き放題なんてすごすぎませんか!?!?!?
しかも4カ月ですよ!4ヵ月!!!
(テンション上がってます(*´▽`*))
もはやこれは登録しないと損するどころか大損する!!というレベルです!
なんでこんなことやっているかというと、ただ単純にAmazonが年に一度のお祭りセールだからですね。
大盤振る舞い・出血大サービス・一度使ってみてよ!!というわけですね。
私も時々、片耳イヤホンしてBTSの音楽聴きながら、嫌いな食器片づけをしていますが、テンション上がる!!
嫌い・苦手な家事を好きな音楽を聴きながらやると、すっごくテンション上がってノリノリにできますよ♪♪♪
嫌いな家事にぜひやってみてください!
Amazon Music Unlimitedを4ヶ月無料で試すAudible『3か月間』無料

AudibleはAmazonの本の読み上げサービス。
目で見て読んでという読書ではなく、本を聴くというものですね。
このAudibleもなんと3カ月無料なんです!
(どんだけやるんだ!Amazon!!)
通常月額1,500円⇒0円
隙間時間に本を読みたいけど、なかなかその隙間時間さえ作れない…(涙)
という人はAudibleがおすすめです。
家事や通勤時間に聴き流しで本が読めるので、時間がない人でも本が読めちゃいます。
私も通勤時間や料理をしながらAudibleで聴いています。
今まで月に1冊さえ本が読めませんでしたが、Audibleを聴き始めてからは最低1冊は読めるようになりました!
ちなみにこれは過去に登録して使っていたけど、今は登録してない人何も適用されるようです。
Audibleを3か月間無料で試すプライムデー限定!ホットクックがセール中!!
旧型のホットクックが2日間限定で安いですよ!
旧型でも全く問題なく料理が作れます。
新型モデルは5、6万もするのに、今から紹介するモデルは3万円代で買えてしまうなんて、すごすぎです…!!
この機会をお見逃しなく!!
\コンパクトサイズの1.6L/
32,222円(14%off ▲5,212 )
通常価格37,434円 ⇒\2.4Lはたくさん作れて大容量!/
37,999円(16%off ▲7,491円)
【最大70%off!!】Amazonおすすめデバイス商品
Echo Dot (エコードット) 第4世代 – 時計付きスマートスピーカー with Alexa
2,980円(57%off ▲4,000円)
通常価格6,980円 ⇒「アレクサ・今日の天気は?」
「アレクサ・音楽をかけて。」
「アレクサ・買い物リストに玉ねぎ追加して。」
「アレクサ・テレビのボリュームを下げて。」
↑こんなことができて生活の質爆上がり( *´艸`)
特に手を使わず買い物リスト喋って追加できるのはいい♪
こちらは最新式のモデルです。
Echo Dot (エコードット)第3世代
1,480円(70%off ▲3,500円)
通常価格4980円 ⇒同じく「アレクサ!!」と言えるひとつ前のモデル。
1,480円なんてランチを一回我慢すれば変えてしまう価格(脅威)
それで生活の質が上がるので、だまされたと思ってぜひ一度買ってほしいです。
Echo Show 5 (エコーショー5) 第2世代
ディスプレイ付きのアレクサ!
アラームやニュースの読み上げはもちろん、動画を楽しんだり、ビデオ通話をしたり。
その部屋の様子をスマホで見ることも。
3,980円(56%off ▲5,000円)
通常価格:8,980円⇒Fire TV Stick 4K Max
3,480円(50%off ▲3,500円)
通常価格6,980円 ⇒これををテレビにつけるだけで、テレビで動画や映画が見放題♪
(別途契約がかかることもあります。)
Fire HD 8 タブレット ブラック
4,990円(50%off ▲4,990円)
通常価格円 9,980円⇒Amazon純正のタブレット。
ハイスペックではありませんが、タブレットでネット・動画を観るくらいなら全然OKです!安いし♪
Fire HD 8 キッズモデル ブルー
8,880円(41%off ▲6,100円)
通常価格14,980円 ⇒子供がママやパパのスマホで動画やゲームをするなら子供向けのタブレットはおすすめです。
子供用のコンテンツが満載・利用時間も設定できて使いすぎ防止策もとれます。
2年間の限定保証付きなのも子供が使う機械としては安心です。
Echo Buds (エコーバッズ) 第2世代 – アクティブノイズキャンセリング付き完全ワイヤレスイヤホン with Alexa|ブラック
5,980円(54%off ▲7,000円)
通常価格12,980円 ⇒家事をしながら音楽を聴いたり、本を聴くにはワイヤレスイヤホンは必須です!
私は片耳のみかけて聴いてますよ。
家事をしながら音楽や読書ができて一石二鳥♪
Kindle 電子書籍リーダー Wi-Fi 8GB
スマホアプリから読むのもいいけど、専用の電子書籍だと目に優しいし、まるで紙のようにページをめくれます!
数千冊の本がこの1台で集約で完結!
4,980円(45%off ▲4,000円)
通常価格:8,980 ⇒Kindle Oasis 電子書籍リーダー色調調節ライト搭載 wifi 8GB
上記の電子書籍に「防水機能」や「明るさ自動調整機能」が搭載!
よりストレスなく本を読みたい方にオススメ!
19,980円(33%off 10,000円)
通常価格:29,980⇒【厳選】プライムデーワーママにおすすめのAmazon商品
ここからはワーママにおすすめなAmazonのセール商品を紹介します!
ルンバ i7+ ロボット掃除機 アイロボット
68,211円(44%off ▲52,799円)
通常価格:121,010円 ⇒人気のルンバが44%offの68,211円!!
部屋全体の家具を認識するのでくまなくしっかりと掃除!
しかもゴミ捨てまで自動化するので後片付けも楽チン。
ワーママには必須のアイテムです。
シャープ スチームオーブンレンジ ヘルシオAX-XJ600R
43,800円(20%off ▲11,275円)
通常価格:55,075円 ⇒水で焼くヘルシオは、「焼く」「揚げる」に特化してボタン一つで簡単に調理できます。
私も持っていますが、ヘルシオで揚げ物をするようになってからは、あまりにも楽すぎ&ヘルシーすぎて油で揚げるのを辞めたくらいです。
デロンギ(DeLonghi) 全自動コーヒーメーカー マグニフィカS
49,800円(22%off ▲14,000円)
通常価格:63,800円 ⇒朝は忙しいけれど、せめてコーヒーはおいしく作って飲みたい…!そんな時ありませんか?
引きたての豆から2台同時に入れれるので、旦那さんの分も一緒に作れます。
フワフワのミルクも入れてカプチーノやカフェラテも作れますよ~♡
フィリップス ソニッケアー 3100シリーズ 電動歯ブラシ ホワイト
5,390円(20%off ▲1,385円)
通常価格:6,775円 ⇒なんでも自動化にすると楽チンなのです。
もはや歯磨きさえ面倒くさい!と思うくらいワーママは忙しいので、電動歯ブラシでササっと手軽に終わらせてみるのもアリ。
ティファール フライパン 鍋 9点 セット ガス火専用
8,342円(16%off ▲1,638円)
通常価格9,980円 ⇒取っ手が取れるティファールのフライパン9点セットが安い!!
これ1セットあればキッチンの収納がスッキリします♪
staub ストウブ 「 ラ ココット de GOHAN グレー M 16cm 」
17,300円(21%off)
通常価格22,000円 ⇒かわいいストウブのご飯鍋。2合までOKでIHにも対応してます!
メリーズパンツ Lサイズ(9~14kg) さらさらエアスルー 168枚 (56枚×3)
オムツって大きくなるとどんどん値段が上がって困るんですよね…。
プライム会員限定でなんと1枚21円で買えるんです(;゚Д゚)
私はオムツはAmazonで送ってもらってますが、重たいもの・かさばるものを送ってもらうと、買い物がめちゃくちゃ楽になりますよ。
\全品33%off!! メリーズオムツ価格表/
セール価格 | 通常価格 | 差額 | 1枚単価 | |
---|---|---|---|---|
新生児サイズ | 1,871円 | 2,807円 | ▲1,871円 | 10円 |
Sサイズ テープ | 3,429円 | 5,144円 | ▲1,715円 | 10円 |
Sサイズ | 3,429円 | 5,144円 | ▲1,715円 | 10円 |
Mサイズ テープ | 2,253円 | 3,380円 | ▲1,127円 | 15円 |
Mサイズ パンツ | 2,387円 | 3,581円 | ▲1,194円 | 16円 |
Lサイズ | 3,580円 | 5,731円 | ▲1,791円 | 21円 |
ビックサイズ | 3,580円 | 5,180円 | ▲1,600円 | 24円 |
今治タオル 北欧風ノルディック フェイスタオル
990円(35%off ▲528円)
通常価格1518円 ⇒超かわいい北欧風のフェイスタオル♡
キッチンや洗面所・トイレのタオルで使えば気分が上がること間違いなし!
カルビーフルグラ
3,985円(22%off ▲2,000円)
通常価格:5076円(6袋)⇒子供の朝ごはんに必須品!賞味期限も長いから6袋あってもストックできる!
BASE BREAD 完全栄養食 ベースブレッド 4種
3,104円(20%off ▲776円)
通常価格3,880円 ⇒完全栄養食で低カロリー・高たんぱくなパン。忙しいママ・パパの朝ごはんやお昼ご飯に!ダイエットにも◎
松屋 セレクト福袋《14種14食》牛めしの具やカレーなどの特別セット
3,980円(39%off 2,500円▲)
通常価格6,480円 ⇒忙しくてなんにも作りたくない日!!
休日のお昼ごはんに!!
これさえあれば、家族は喜ぶ(笑)!!!
冷凍庫にあればいざという時の絶対的な安心感です。
サントリー 天然水 ラベルレス ナチュラルミネラルウォーター 550ml×24本
1,398円(58円/本)(36%off ▲802円)
通常価格2,200円 ⇒お水も必需品ですよね~。
普段使いや備蓄品など、いろいろ使えます。
お店でケースで買うと重たいので、ネットで宅配が一番楽です。