ヘルシオ
PR

パスタや煮物をヘルシオで作れるの?【らくチン1品】機能の使い方

カリン
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!ママでも自由な時間が欲しい!カリンです(⌒∇⌒)

私の愛用するヘルシオAX-XJ1ヘルシオAX-XJ1ヘルシオAX-XJではらくチン!1という機能があります

材料と調味料をセットしボタンを押すだけでその料理が完成する機能です

最近電子レンジ料理が流行って、簡単に電子レンジで料理が出来るようになりましたよね?

私もフライパンを使うより電子レンジで作ったほうが簡単だし、お手入れも楽なのでかなり重宝しています!

「ヘルシオでパスタは作れる?」

「煮物を4人前の材料で作りたい」

「そのレシピは2人前での計算で、自分は3人前を作りたい。」

「じゃあ何分で設定すればいいの?」

こんな疑問ありませんか?

私は真面目(?)な性格なので、””とりあえず〇分でやってみよ~!””

みたいな冒険ができないんですよね…。

カリン
カリン
レシピ通りにしか作れない悲しいマニュアル人間なのです…

失敗したら嫌だし…。美味しく食べれなくなっちゃうし。

カリン
カリン
3人前、4人前の調理の場合何分なんだ!?教えてくれーーー!!!

って思っちゃいます。

料理が苦手な人ってそれだけで電子レンジ料理挫折したりしませんか?

でも心配ご無用!!

ヘルシオの”らくチン!1品”は、自動センサーで14人前までを把握!

その分量にあった時間で勝手に調理してくれるのです!!

しかも煮物、パスタ、カレー、中華、あえ物 などいろいろなメニューがボタンひとつで作れるのです!

 

このレシピは2人前の調理の時間だけど、1人前だったら何分でやればいの…?も~分かんない~!

っていうイライラもなくなります♪

この記事を見て分かる事
  • ヘルシオらくチン1品機能の使い方を紹介をします
  • ヘルシオらくチン!1品機能で作った料理の紹介をします

ボウルに材料を投入してボタンを押すだけの機能なので本当に楽で私も良く利用している機能です

最後までぜひ読んでいってくださいね♪

ヘルシオAX-XJ1の口コミ&レビュー!低価格でシンプルな8つの魅力!ヘルシオAX-XJ1を購入して1年間使った感想や口コミ、メリット、デメリットなどを紹介しています。 上位モデルじゃなくてもいい?予算があまりないけどコレでいい?という人にぜひ見て欲しいです。 AX-XJ1を購入してからほぼ毎日使っているワーママカリンが全力レポートしします!...
スポンサーリンク

らくチン1品 機能とは

らくチン1品というのはボウルに材料を投入してボタン一つでヘルシオの中で全て調理してしまうというとっても便利な機能です

電子レンジ調理は今では世の中に普及されて、便利で使っている人もいるかもしれませんが

例えば1人前の調理の場合と、4人前の調理の場合では電子レンジの時間は違いますよね?

1人前の時は5分だったけど

4人前は4倍の20分!?

いえいえ。それはさすがに温めすぎですね(;^ω^)

よくある電子レンジ調理のレシピには2人前とか書いてありますが

果たして3人前の時は?4人前の時は?

という感じで、料理が苦手な人はそれだけで簡単な電子レンジ調理もハードルが高くなってしまいます

カリン
カリン

私がまさにそれです…

4人前だから…何分!?などと困惑することはありません

<div class=”concept-box1″><p>らくチン1品機能は

自動で具材の量を見て時間を計ってくれて、ボタン一つで完成するとっても便利なレンチン機能</p></div>

2020年モデルのヘルシオであるらくチン1品機能は

  • らくチン!ベジ
  • らくチン!煮物
  • らくチン!中華
  • らくチン!カレー
  • らくチン!パスタ

この5種類があります

和洋中それぞれに対応していて、微妙な食材の変化を感知してしっかり調理してくれます

 

パスタを簡単にヘルシオで作る方法

実際のパスタを作ってみたらどんな感じか?

作ってみましたよ♪

本当に簡単で説明もほとんどなくできてしまう らくチン1品 機能

3人前のナポリタンパスタで紹介します

材料

  • スパゲッティ 240g
  • 具 ナス 1本
  • 玉ねぎ 1/2個
  • ウィンナー4本
  • トマトケチャップ 150g
  • 塩、コショウ 少々
  • 水 450g
  • オリーブオイル 大さじ3
  • にんにく ひとかけ
  • コンソメ 小さじ1

 

作り方

  1. ボウルに水、オリーブオイル、塩コショウ、にんにく、コンソメをいれて混ぜ合わせる
  2. パスタ麺を半分に折り、向きをそろえて入れる
  3. 残りの具材 野菜やお肉などを入れ、最後にケチャップを上にして加熱する
  4. 出来上がり後、すぐに全体を混ぜ合わせて麺をほぐしながらなじませる

 

↑こんな感じです。わかりずらいですが一番下にパスタの麺が入っています

ふんわりとラップをしてヘルシオに入れてスイッチオンすれば出来上がりです

具はなんでもOKですが

1人前にたいして

パスタ麺が 80g

水 280ml~300ml

オリーブオイル 大さじ1

という内容は守ってくださいね

オリーブオイルは麺がくっつかないように油でコーティングしてくれるので必要な材料です

完成はこんな感じ↓

麺がくっつくかと思いきや、くっつかずにボウルの中で本当にパスタが作れちゃいました

麺がくっつかないって凄いですよね!?!?

出来上がった時には少しくっついている麺もほぐすとバラバラになります

麺の硬さも、硬くもなく、柔らかくもなく、ちょうど良かったです!

ヘルシオ(電子レンジ)でパスタの意外なメリット

ヘルシオでパスタを作るときのメリットは

麺も具も一緒に加熱なので調理が楽

洗い物が少ない

などありますが、意外だったメリット

お湯でゆでるパスタよりもモチッとして柔らかい

という事でした

お湯でゆでるパスタよりもモチッとして柔らかいというのは

まるで生麺のような食感でモチモチして柔らかいのです。

カリン
カリン

個人的には普通にお湯で沸かすパスタよりも

モチッとして柔らかいヘルシオのパスタの方が好みです♪

らくチン!ベジでカボチャの煮物

カボチャを切って、調味料をかけて、混ぜて、らくチン煮物でセットするだけで

簡単にカボチャの煮物ができます

【材料】

  • かぼちゃ 300g
  • 砂糖、みりん、酒 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ1/2
  • 水 大さじ2

  1. ボウルに調味料と水を入れて混ぜて
  2. 切ったカボチャを入れてふんわりラップをしてらくチン煮物選択するだけ

落し蓋もいらない、醤油を後から足すこともいらない

一度ボタンを押せば後はほったらかしで、カボチャの煮物が出来上がりました♪

 

ホクホクで味もいい具合にカボチャに絡まっていて、美味しかったです。

カボチャ好きの次男がパクパク食べていました♪

 

らくチン!カレー でキーマカレー

【キーマカレーの作り方】

材料

  • 玉ねぎ 1/2
  • なす 1/2本
  • パプリカ 1/2個
  • 合いびき肉 150g
  • 水100㎖
  • おろしにんにく 少々
  • おろししょうが 少々
  • カレールウ 2~3皿分

具は家にある材料でOK

作り方

  1. 材料を全てみじん切りにする
  2. ボウルに野菜の1/3の量を入れる ⇒ お肉をほぐしていれる ⇒ 残りの野菜 ⇒ 残りの材料を入れる(カレールウ、にんにく、しょうが) ⇒ 水を回しいれる という順番で入れる

カレーも煮込む時間がいらないので、キッチンのそばにずっといなきゃいけないとかもありません。

ルーもしっかり溶けて美味しいカレーの完成です。
完成した後に味を見て、後から隠し味などで調味料を足すこともできます

 

まとめ

今回は パスタや煮物をヘルシオで作れる?【らくチン1品】機能の使い方 についてお伝えしました

らくチン1品 機能を使えば

材料をボウルに全部投入すれば調理してくれる

材料が1~4人前でもボタン一つで量を自動で検知してくれるので、時間を勝手に調整してくれる

らくチン1品 メニューは

らくチン!ベジ

らくチン!煮物

らくチン!中華

らくチン!カレー

らくチン!パスタ

気を付けるポイント

水や塩コショウ、オリーブオイル、その他の調味料は先に全部混ぜる

水分を含ませたいもの(麺などかたいもの)は一番下

水分の多いもの(水分の含んだ野菜やケチャップなど)は一番上

チンする時にラップをするので、水分の多い材料から下に向かって全体的に温めるというイメージでつくるといいと思います

ボタン一つで簡単に出来るのに、味ももちろん美味しくて忙しい主婦としてはとても助かり大満足でした!

みなさんもヘルシオのらくチン!1品の機能をぜひ活用して

料理の時間を短く、少しでも自由な時間を増やしていきましょうね。

【レシピあり】ヘルシオのおくだけグリルの機能や使い方について紹介!ヘルシオのおくだけグリルとは?どんなレシピが作れるの? そんな疑問をお持ちじゃないですか?ヘルシオの“おくだけグリル”は超簡単なんです!お肉や野菜を投入したら簡単に焼けてしまいます♪ 実際に作ったレシピも公開します!...
ヘルシオで簡単ねっとり焼き芋の作り方♪秘訣は【芋の品種】と【オーブン温度】ヘルシオで焼き芋をもっと甘く、ねっとりトロトロにさせたい!と思って調べてみました。そしたら分かった事が2つ!品種と焼き方が重要ということです。この記事をみれば、究極の甘い焼いもを作る事ができますよ♪...
スポンサーリンク
このサイトの管理人
カリン
カリン
調理家電で料理を作るワーママ
料理家電大好きな2児の男の子を育てるワーママ カリンです。 「家電で料理は楽になる!」をモットーに、ホットクックをはじめとした「ほったらかし調理家電」を使ってみてママ目線でレビューしています。 実際に使用してわかったリアルな情報を発信中!
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました